泌尿器科

科の内容・概要

 当科は北海道大学泌尿器科の関連施設であり、現在3名の医師(うち1名が腹腔鏡技術認定医)が日々の診療を担当し、月2回北海道大学からの出張があります。 年間手術件数はこれまでは約300件でしたが、2019年度は約500件と急激に増加しました。2020年度は3名体制となり、手術が必要な患者さんへさらに迅速な対応ができると考えています。

得意・専門とする分野

泌尿器悪性腫瘍

 腎癌・腎盂尿管癌・膀胱癌・前立腺癌・精巣癌などの悪性腫瘍に対して、手術や化学療法(内服薬・抗がん剤治療)による治療を行っています。腎癌・腎盂尿管癌に対しては、患者さんの身体的負担軽減・術後早期回復を目指し、腹腔鏡手術を積極的に行い、早期の腎癌に対しては腹腔鏡下腎部分切除術を行っています。転移のない局所進行性の状態で発見された場合には、術前・術後の化学療法が世界的に効果があると言われていますので、これまで以上に化学療法を積極的に行い、長期生存・完治を目指します。また様々な新しい内服薬・抗癌剤・免疫チェックポイント阻害薬(ノーベル賞を獲得した薬)も使用できる準備を整えました。3名ともに地方の中核病院である帯広厚生病院・旭川厚生病院、小生は北海道がんセンター・市立札幌病院などの北海道大学 泌尿器科関連病院で培った悪性腫瘍に対する経験・知識をもとに、また新しい治療法についても研鑽を重ね、道南地域の患者さんに貢献できると自負しています。

尿路結石

 平成30年4月より尿路結石破砕用のレーザーを導入し、腎・尿管・膀胱結石に対する経尿道的手術(内視鏡手術)において、より効果が高く、結石の残存も少なくなりました。こちらもエキスパートに指導いただいた知識・経験・技術をもとに安全かつ正確な経尿道的手術を行っています。また、尿管結石に伴う背部痛(鎮痛剤でも治らない)・腎盂腎炎などに対しては緊急処置(尿管ステント留置または腎瘻造設)が必要になりますので、どこよりも迅速に対応いたします。

副腎疾患

 ほとんどの副腎腫瘍は非機能性腺腫(ただ腫れているだけ)ですが、原発性アルドステロン症・クッシング症候群・褐色細胞腫など一部の副腎腫瘍は手術が必要です。内科で精査の上で上記疾患と診断されましたら、腹腔鏡手術を行っています。

排尿障害・尿失禁

 頻尿・尿勢低下・残尿感・尿閉(尿が出せない)・尿失禁などにも様々な原因があります(前立腺肥大症・過活動膀胱・尿道狭窄・膀胱脱・悪性腫瘍に伴うものなど)。精査の上で診断を行い、必要な治療(内服薬・手術)を行います。 膀胱脱・骨盤臓器脱に対する手術が必要な場合には、専門的なグループのある北海道大学泌尿器科と協力して検討します。

尿路感染症

 膀胱炎・腎盂腎炎・前立腺炎などに対し、抗生剤治療、状況によっては緊急処置が必要な場合がありますので迅速に対応します。尿路感染症にもほとんどの場合には原因がありますので、精査の上で再燃しない方法を検討します。 間質性膀胱炎という特殊な膀胱炎に対しては膀胱水圧拡張術、膀胱内薬物注入療法などを行っています。

小児泌尿器疾患

 膀胱炎・腎盂腎炎・前立腺炎などに対し、抗生剤治療、状況によっては緊急処置が必要な場合がありますので迅速に対応します。尿路感染症にもほとんどの場合には原因がありますので、精査の上で再燃しない方法を検討します。 間質性膀胱炎という特殊な膀胱炎に対しては膀胱水圧拡張術、膀胱内薬物注入療法などを行っています。

外来診療表

診療時間月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
午前9:30-11:30
※全日予約のみ
宮田
(10:30)
鈴木
廣里
手術鈴木
宮田
鈴木
廣里
予約のみ
(9:30-10:30)
午後14:00-16:00
※全日予約のみ
手術
内視鏡/検査
手術
内視鏡/検査
手術

※休診や診療制限等については新着お知らせをご確認ください。

お知らせ

当面の間、救急・紹介以外の新規の患者様の受け入れが出来ない状況となっております。
※月曜日は午前の受付時間が、9:30~10:30までとなります。

医師紹介

すずき ひでたか

鈴木 英孝

泌尿器科科長 北海道大学医学部 平成18年卒業
所属学会
指導医等の資格

日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医

その他
みやた はじめ

宮田 孟

泌尿器科医長 岩手医科大学医学部 平成30年卒業
所属学会
指導医等の資格
その他
ひろさと ゆうき

廣里 優樹

泌尿器科医員 大阪大学医学部 令和3年卒業
所属学会
指導医等の資格
その他